カナダの曲&万博🌍

プライベート, 音楽教室

おはようございます!
暑さに疲れた身体を労っている三連休です♪

昨年9月から1年間限定で、カナダから日本へ留学なさっていた生徒さんのレッスンが、8月いっぱいで終了しました。
カナダの作曲家の曲を何曲かレッスンしながら、新しく知り合う曲の素晴らしさを読み感じ取ることができ、それを生徒さんと一緒に共感し高めていくことのできた1年間だったように思います。
自分自身が留学した時の一年目って、やらないといけない大学の課題に追われて、意味が分からないままにドイツ語を暗記してうわ言のように話していた記憶がありますが💦

生徒さんはとても落ち着いて留学生活を送っていらっしゃり、素晴らしいなと感じました(^^)/
お国へ戻られても、益々成長なさることと思います!

そして先日は初めて万博へ行き、感慨深い一時を過ごしました。
行き帰りは西ゲート、行きは桜島からのバスを、帰りは大阪駅までのバスを予約して、大屋根リングとオーストリア館を目標に!?して、ゆる〜りと楽しめたら良いなと思って行きました♪

入場退場は快適でしたし、大屋根リングも一周でき、教えていただいていた待ち方でオーストリア館にも無事に入れました。
前回の愛・地球博は、ウィーンに留学して2年目が終わった時に行き、オーストリア館で感動に浸ることはなかったのですが^^;
今回は、見るもの全てに心が震えて血が騒ぎ、映像ショーから自己を再確認、そして喜びや渇望など様々な思いに身を委ねて、やっぱりウィーンが大好きだなぁと思いました💛

帰りは大屋根リングからスペイン館のフラメンコも見られ、アンダルシアのタブラオというフラメンコ・ライヴハウスでの情熱、表情、色気などを昨日のことのように思い出し、今までに感謝、明日からまた!と何だかとても満たされた気持ちで帰路につきました。
訪れた人の数だけ感動があるのですね(*^^*)
皆さまの感動もお教えいただけましたら嬉しいです❤

ばんぱく
おーすとりあ
おーすとりあ