ブラームスやハリーポッター❤

プライベート, 音楽教室

先日は中秋の名月、輝くお月さまを静かに眺める時間はあまりありませんでしたが、お月見団子は忘れずに!いただきました🍡
どうしてお月さまは光って見えるのかな?お月さまと地球と太陽の関係とは?
浅はかな知識しかない私は再考する良い機会ともなりました(^_-)-☆

さて、来月の発表会にご出演の皆さま、お忙しいところ発表会カードへのご記入・ご提出をありがとうございました♪
慌ただしい日常ではありますが、時間をかけて目標へ向かって取り組むことで、時には進んだり、留まったり、後退したりを繰り返しながら、ご自身と向き合う機会となると嬉しいなと思います。

発表会へ向けての大事な時期、練習がしんどいなと感じることもあると思いますが、毎日の積み重ねの大切さを感じていただいて、それがご自身や音楽を高めて成長させることに繋がると嬉しいなと思っています。
時には、イエローカードを出させていただく時もありますが(^_^;) 皆さまのお力を信じて、絶対できる!と伝えて励まし、心の成長もサポートすることが出来ればと思っていますので、引き続きよろしくお願いいたします❣

秋の畑ではお茄子やピーマンとさようならをして、冬野菜が育ってきています(*^^*)
読書も時間を見つけてボチボチと。ブラームスとクララ・シューマンの手紙や、ハリーポッター等々。1日数ページだけでも読めた日は嬉しいです❤

来年のコンサートのために読譜しているブラームス。ロベルト・シューマンと同様に大好きな作曲家です。
この本を読めば読むほど、1通1通の手紙を読むたびにブラームスの人間性に惹かれます。
ブラームスが夏に訪れていたオーストリアのヴェルター湖という場所があります。イタリアに近いケルンテン州のペルチャッハという小さな町にあるのですが、私は確かイースター休暇中に訪れて、時間を忘れて、そこで作曲されたシンフォニーやヴァイオリンコンツェルトを感じ浸っていた時のことが思い出されます💛
キラキラと輝く湖畔や当時の心情を思い返しながら、今ブラームスの作品に向かい合えることはこの上なく幸せだなと感じています。
自分なりに深く掘り下げていき、来年皆さまにお届けできるようにしたいと思っています(^^♪